2006年04月18日
合同意見交換会 参加御礼
理事長です
一昨日から開催されました 『 関東地区協議会・沖縄地区協議会 合同意見交換会 』 へ沢山のご参加を頂き、心より感謝申し上げます。
沖縄から発信した 『 地位協定 』 の問題も関東地区で灯がともり、日本全体の問題としてJCが関わっていくきっかけになるような勉強会でした。
関東地区協議会の友情に感謝しつつ、声を上げた当事者として沖縄のJCが今後どのように取り組むべきなのか。多くの気づきがありました。参加された方も参加されなかった方も、是非当事者意識を持ってこの問題に日本国民としてかかわって参りましょう
では、早速ご報告
初日 4/16
ウエルカムパーテイー(波の上エスパーナ)

何故?こんなに寒いの?ここは沖縄?と思える寒空の中、ウェルカムパーティーが開催されました

関東地区の知り合いの皆さんに半袖で大丈夫といった手前、私もかりゆしウェアで…。翌日風邪をひきました
何故?冒頭にカチャーシー?順序が違うと沖縄の皆さん。楽しそうに踊る関東の皆さん

引き続き、理事長のご紹介。こちらは関東地区の理事長の皆さん。小田原JCの上田理事長もご参加

『 上田理事長、ご無沙汰してます
』
『 あっ、安里理事長、昨日ぶりですね
』
『 なんか今週は3回も違う所でお会いしますね(東京→沖縄→浜松) 』
『 お互い大変っすね 』
と慰めあいました
続きまして沖縄地区の理事長達
私も挨拶させていただきました

ご存知、砥板理事長、新崎理事長、福原理事長

そして、山城理事長、比屋定理事長、私…

さして添石 幸伸ブロック会長も。 んっ?ずるい、暖かそう
というより頭いい
玉城運営専務~、寒いから早く二次会に行きましょう
ってなことで、場所は二次会。2日連続 CLUB ゴリラ にきました。

ここでも上田理事長と懇親
『 2009年どちらに決まってもお互い協力しあいましょうね 』 『それがJCというものですよね
』
とお互いエールを交し合いました
上田理事長、ありがとうございます
さっ、帰ろうと思ったら、茨城ブロック会長から 『 安里君、次どこ?』 と無情のお誘い
『 任せてください 』 と調子に乗る私
三次会の写真はとてもご紹介できないので、茨城ブロック会長をご紹介
茨城ブロック協議会 会長 立原 正仁 君。歯医者さんです
彼との出会いは、2004年全国会員大会水戸大会で日立市に宿泊した時。駅で我々那覇JCをお出迎えしてくれたのが、当時理事長だった立原会長でした
そして二ヵ月後、日本JC憲法問題・地位協定関係委員会へ出向が決まり、予定者会議に出向いた時に再会し、仲良くなりました。一緒にいると、いつしか茨城弁になってしまいます
ブロ長、明日も早いから帰りましょう。ということで、長い初日が終了しました。
2日目 4/17
合同意見交換会
2日目はパシィフィックホテルで合同勉強会がおこなわれました。

まずは、沖縄タイムスの屋良記者による基調講演会

みんなちゃんと聞いているかなと後ろを振り向くと…。 なんで親戚でもこんなに違うの

続いて、パネルディスカッション。パネラーは両地区会長です

そしてテーブルディスカッション。各テーブルを覗いてみました




皆さん、ちゃんと意見交換できましたか?
最後に、両地区会長が今後も同問題に共に取組むということで、握手

そして、津覇室長が待ちに待った懇親会

司会は我らが 『 比嘉 美由紀 君 』

添石ブロック会長、宮﨑直前地区会長のご挨拶(小さくてごめんなさい)

皆さんと懇親を深めました
改めて 小田原JC 上田理事長 (一緒に写るの忘れちゃった
)

関東地区協議会 神山会長と

前橋JC 庭野理事長と

藤岡JC 柴山理事長と

最後に若い我等を共に歌って

参加された皆さん、お疲れ様でした

沖縄から発信した 『 地位協定 』 の問題も関東地区で灯がともり、日本全体の問題としてJCが関わっていくきっかけになるような勉強会でした。
関東地区協議会の友情に感謝しつつ、声を上げた当事者として沖縄のJCが今後どのように取り組むべきなのか。多くの気づきがありました。参加された方も参加されなかった方も、是非当事者意識を持ってこの問題に日本国民としてかかわって参りましょう

では、早速ご報告

初日 4/16
ウエルカムパーテイー(波の上エスパーナ)
何故?こんなに寒いの?ここは沖縄?と思える寒空の中、ウェルカムパーティーが開催されました

関東地区の知り合いの皆さんに半袖で大丈夫といった手前、私もかりゆしウェアで…。翌日風邪をひきました

何故?冒頭にカチャーシー?順序が違うと沖縄の皆さん。楽しそうに踊る関東の皆さん

引き続き、理事長のご紹介。こちらは関東地区の理事長の皆さん。小田原JCの上田理事長もご参加

『 上田理事長、ご無沙汰してます

『 あっ、安里理事長、昨日ぶりですね

『 なんか今週は3回も違う所でお会いしますね(東京→沖縄→浜松) 』
『 お互い大変っすね 』
と慰めあいました

続きまして沖縄地区の理事長達


ご存知、砥板理事長、新崎理事長、福原理事長
そして、山城理事長、比屋定理事長、私…
さして添石 幸伸ブロック会長も。 んっ?ずるい、暖かそう



玉城運営専務~、寒いから早く二次会に行きましょう

ってなことで、場所は二次会。2日連続 CLUB ゴリラ にきました。
ここでも上田理事長と懇親

『 2009年どちらに決まってもお互い協力しあいましょうね 』 『それがJCというものですよね

とお互いエールを交し合いました


さっ、帰ろうと思ったら、茨城ブロック会長から 『 安里君、次どこ?』 と無情のお誘い

『 任せてください 』 と調子に乗る私

三次会の写真はとてもご紹介できないので、茨城ブロック会長をご紹介

茨城ブロック協議会 会長 立原 正仁 君。歯医者さんです

彼との出会いは、2004年全国会員大会水戸大会で日立市に宿泊した時。駅で我々那覇JCをお出迎えしてくれたのが、当時理事長だった立原会長でした

そして二ヵ月後、日本JC憲法問題・地位協定関係委員会へ出向が決まり、予定者会議に出向いた時に再会し、仲良くなりました。一緒にいると、いつしか茨城弁になってしまいます

ブロ長、明日も早いから帰りましょう。ということで、長い初日が終了しました。
2日目 4/17
合同意見交換会
2日目はパシィフィックホテルで合同勉強会がおこなわれました。
まずは、沖縄タイムスの屋良記者による基調講演会
みんなちゃんと聞いているかなと後ろを振り向くと…。 なんで親戚でもこんなに違うの

続いて、パネルディスカッション。パネラーは両地区会長です

そしてテーブルディスカッション。各テーブルを覗いてみました

皆さん、ちゃんと意見交換できましたか?
最後に、両地区会長が今後も同問題に共に取組むということで、握手

そして、津覇室長が待ちに待った懇親会

司会は我らが 『 比嘉 美由紀 君 』
添石ブロック会長、宮﨑直前地区会長のご挨拶(小さくてごめんなさい)
皆さんと懇親を深めました

改めて 小田原JC 上田理事長 (一緒に写るの忘れちゃった

関東地区協議会 神山会長と
前橋JC 庭野理事長と
藤岡JC 柴山理事長と
最後に若い我等を共に歌って
参加された皆さん、お疲れ様でした

Posted by 安里 政晃(那覇JC) at 18:22│Comments(3)
│皆さん、ありがとう(笑)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
昨日、2時間掛けて消えてしまったブログって地位協定合同勉強会のですか~・・・?
確かに、このボリュウム-の内容が仕上がる寸前に消えてしまったらショックですよね・・・(T_T)
新聞やニュ-スで合同勉強会の様子を拝見しましたが、理事長のブログでより様子を拝見でしました。
昨日、2時間掛けて消えてしまったブログって地位協定合同勉強会のですか~・・・?
確かに、このボリュウム-の内容が仕上がる寸前に消えてしまったらショックですよね・・・(T_T)
新聞やニュ-スで合同勉強会の様子を拝見しましたが、理事長のブログでより様子を拝見でしました。
Posted by 事務局 小浜 at 2006年04月19日 12:50
安里理事長、ブログの中でご紹介いただきましてありがとうございました。沖縄地区の皆様との親睦交流ができたことは貴重な機会でした。あっという間の3日間でしたが、今の日本の現状を今までと違った切り口で考えられたのは有意義でした。沖縄は私自身、初めての訪問でした。どこへいっても親切に応対してくれて非常にありがたく感じ、また、訪れたいと思いました。これを契機に沖縄地区の皆様との交流が更に深まればいいですね。またお会いできることを楽しみにしております。那覇JCの皆様にもよろしくお伝え下さい。ありがとうございました。
Posted by 庭野 幸造 前橋JC理事長 at 2006年04月20日 08:44
前橋JC 庭野理事長 殿
コメントありがとうございます。また、返信が遅くなってすみません。
今回の合同勉強会で、沢山の方との交流ができたこと。また、友情の芽が芽生えたことをうれしく思っております。
特に前橋JCさんは以前から、斉藤さん、吉田さん、荻原さんと仲良くさせていただいており、熱い友情を感じずにはいられません。
お互いの夢がかなうようこれからも切磋琢磨しながら、頑張ってまいりましょう。
ありがとうございました。
那覇JC 安里 政晃
コメントありがとうございます。また、返信が遅くなってすみません。
今回の合同勉強会で、沢山の方との交流ができたこと。また、友情の芽が芽生えたことをうれしく思っております。
特に前橋JCさんは以前から、斉藤さん、吉田さん、荻原さんと仲良くさせていただいており、熱い友情を感じずにはいられません。
お互いの夢がかなうようこれからも切磋琢磨しながら、頑張ってまいりましょう。
ありがとうございました。
那覇JC 安里 政晃
Posted by 理事長 at 2006年04月25日 16:15