2006年03月30日

1985年度 第23代理事長 桃原 敏夫先輩

こんばんは、理事長です。

本日も歴代理事長を表敬訪問してまいりましたので、ご報告いたします。

1985年度 第23第理事長の 『 桃原 敏夫 先輩 』 ですニコニコ

1985年度 第23代理事長 桃原 敏夫先輩

桃原先輩は、『 久米商船(株) 代表取締役社長 』 で、『 (社)沖縄旅客船協会 副会長 』 の要職にも就かれています。

桃原先輩から、『 全国大会誘致の話は聞いてるよ。我々先輩は心から応援しているので、頑張って欲しい 』 とエールをいただきました。

また、『 物心両面からサポートとするからねニコニコ 』 と有難いお言葉も頂き、参加者一同感激してましたニコニコ


1985年度 第23代理事長 桃原 敏夫先輩


桃原先輩は、1978年開催の全国会員大会那覇大会の前年に入会されたそうで、前回の大会を懐かしく語ってくれました。

その際、『 全国大会はやり方によっては、得るものも失うものもある。しっかり皆で話し合いながら、流されることなく、しっかりとした形で取り組んで欲しい 』 とおっしゃっていました。

また、『 JCをやるのは素晴らしいことだが、我々は企業がしっかりしてこそJCである。その辺を見失わずにしっかり企業活動もした上でJCを頑張らなければ後で痛い目にあうので、その辺はしっかり認識して活動を頑張りなさい 』 と暖かい言葉をいただきました。

たまにJCをしていると楽しくてつい仕事をおろそかにされる方がいらっしゃいます。しかしながら我々はJCマンの前に企業人であるということを常に認識し、その上でJCをするために社内でどのような体制を作っていくのか。どのような会社にしていくのかを常に考えなければならないですね。

仕事をするためにJCをしないのではなく、JCをするために仕事をどう調整していくのか。

このことができるようになれば、きっと今よりも成長している自分に出会えることでしょう。その結果、会社も今より成長しているに違いありません。そんなJCマン(JC用語ではJAYCEEといいます)になりたいですねおすまし



『 僕らの頃は体育会系で、理事会や定例会終了後は必ず飲み会だったなぁ。常時四次会まで行ってたかなぁ 』 と驚きの発言びっくり!

さらに、

『 僕は理事長のとき全ての会員と一緒に飲んだよ 』 と言葉を頂き、飲み会が大好きな私は、『 よ~し、私も全会員と飲まなきゃハート 』 と誓いをたて懇談が終了しました。


1985年度 第23代理事長 桃原 敏夫先輩

桃原先輩、ありがとうございましたニコニコ

追伸、写真にはいませんが、今回は津覇 暢夫常任理事(室長)もご一緒してくれました。写真係ありがとうラブ


同じカテゴリー(歴代理事長訪問)の記事
嘉数副知事を訪ねて
嘉数副知事を訪ねて(2006-04-06 18:31)


Posted by 安里 政晃(那覇JC) at 00:35│Comments(0)歴代理事長訪問
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。