2006年04月26日
糸満市社会福祉協議会 理事会
理事長です
本日は久しぶりに仕事に専念できました
午後から、糸満市社会福祉協議会の理事会に参加して参りました。那覇JCとは関係ありませんが、今日は何もないので、お付き合いを

ん?糸満市? 何故那覇市じゃないの?と思う方もいらしゃると思いますが、糸満市で老人ホームを経営している関係上、糸満市の社会福祉協議会の理事を拝命しております。
もちろん、那覇市社会福祉協議会の理事にも3月より就任していますので併せてご報告
ところで、社会福祉協議会って知っていますか?
基本的には、各市町村に社会福祉協議会があり地域の社会福祉に関する事業を行っています。
また、各都道府県や全国社会福祉協議会もあり少しだけJCに似ていますね
その中で、那覇市社会福祉協議会のホームページを覗いてみますと、
『 那覇市社会福祉協議会では、地域住民や民生委員、ボランティア、関係団体、行政、企業との協働により、地域のニーズに応じた地域福祉を推進しています。 』
と記載されています。
ここ最近、那覇JCでは福祉に関する事業を行っていませんでしたが、本年度は中真委員長率いる 『 市民活動サポート委員会 』 が社会福祉協議会と関わりをもって活動しています。
我々がJC運動をするうえで、社会福祉協議会はなくてはならない存在です。
人間はいつ何時、福祉を必要になるかわかりません。そんな時に気軽に福祉サービスやボランティアを受けられるようになるためにも、今のうちから我々市民が福祉を意識しながら、自分のできる範囲のボランティアを積極的に行うことが、住みよいまちづくりに貢献することの一つだと思います(なんかJCに通ずるものがありますね
)
市民運動のリーダーを標榜するJAYCEEとして、是非積極的に関わってまいりましょうね
少しでもご興味を抱いていただいた方は、下記アドレスよりHPをご覧になってください
ちなみに、我々の大先輩でいらっしゃる 『 呉屋 秀信 先輩(金秀グループ創業者)は那覇市社会福祉協議会の前会長で、現在、沖縄県社会福祉協議会の会長を歴任されていらっしゃいます
那覇市社会福祉協議会 http://www.nahasyakyo.org/
沖縄県社会福祉協議会 http://www.okishakyo.or.jp/frame.html

本日は久しぶりに仕事に専念できました

午後から、糸満市社会福祉協議会の理事会に参加して参りました。那覇JCとは関係ありませんが、今日は何もないので、お付き合いを

ん?糸満市? 何故那覇市じゃないの?と思う方もいらしゃると思いますが、糸満市で老人ホームを経営している関係上、糸満市の社会福祉協議会の理事を拝命しております。
もちろん、那覇市社会福祉協議会の理事にも3月より就任していますので併せてご報告

ところで、社会福祉協議会って知っていますか?
基本的には、各市町村に社会福祉協議会があり地域の社会福祉に関する事業を行っています。
また、各都道府県や全国社会福祉協議会もあり少しだけJCに似ていますね

その中で、那覇市社会福祉協議会のホームページを覗いてみますと、
『 那覇市社会福祉協議会では、地域住民や民生委員、ボランティア、関係団体、行政、企業との協働により、地域のニーズに応じた地域福祉を推進しています。 』
と記載されています。
ここ最近、那覇JCでは福祉に関する事業を行っていませんでしたが、本年度は中真委員長率いる 『 市民活動サポート委員会 』 が社会福祉協議会と関わりをもって活動しています。
我々がJC運動をするうえで、社会福祉協議会はなくてはならない存在です。
人間はいつ何時、福祉を必要になるかわかりません。そんな時に気軽に福祉サービスやボランティアを受けられるようになるためにも、今のうちから我々市民が福祉を意識しながら、自分のできる範囲のボランティアを積極的に行うことが、住みよいまちづくりに貢献することの一つだと思います(なんかJCに通ずるものがありますね

市民運動のリーダーを標榜するJAYCEEとして、是非積極的に関わってまいりましょうね

少しでもご興味を抱いていただいた方は、下記アドレスよりHPをご覧になってください

ちなみに、我々の大先輩でいらっしゃる 『 呉屋 秀信 先輩(金秀グループ創業者)は那覇市社会福祉協議会の前会長で、現在、沖縄県社会福祉協議会の会長を歴任されていらっしゃいます

那覇市社会福祉協議会 http://www.nahasyakyo.org/
沖縄県社会福祉協議会 http://www.okishakyo.or.jp/frame.html
Posted by 安里 政晃(那覇JC) at 23:34│Comments(0)
│独り言…