ブロック会員大会八重山大会に行こう

安里 政晃(那覇JC)

2006年06月05日 07:30

おはようございます、理事長です

いよいよ今週末に 『 第28回沖縄ブロック会員大会八重山大会 』 が石垣島で開催されます。



このブロック会員大会は、八重山JCが一年間かけて沖縄ブロック内会員のために準備した大会であり、会員の研修、情報交換の場として開催されます。

飛行機に乗っての参加であり、参加費用もかかりますが、是非多くの皆様にご参加を頂き、本大会を盛り上げていただきますようご案内申し上げます

大会スケジュールはこちらから → http://www.ishigaki.fm/yjc/convention/taikai.html



ここで、主管LOMの八重山JC 砥板理事長のご挨拶を掲載します。

第28回沖縄ブロック会員大会を主管致します、日本最南端のLOM、社団法人八重山青年会議所会員を代表し歓迎の挨拶をさせて頂きます。

社団法人八重山青年会議所は、沖縄先島諸島である石垣島・竹富島・西表島・日本最南端の有人島である波照間島、日本最西端の与那国島等、行政区では石垣市・竹富町・与那国町を活動エリアとしており、日本のLOMで、最も広範囲の活動エリアを抱えるLOMであります。そして、今年は、この地に青年会議諸活動の灯が点り45年目の記念すべき年となります。

本年度、社団法人日本青年会議所沖縄ブロック協議会は、「夢」を創造し、「夢」を実現する力 今こそ呼び覚ませ「沖縄の魂」のスローガンのもと、変革と激動の時代における地域の夢を担う人財創りと、私達の活動の根幹である青年会議所活動の存在意義と有り様を見つめ直すことを主たる活動方針として、日々切磋琢磨し沖縄のJC活動の歴史に残る活動を行っております。

本大会は、その活動の中間発表と発信を行う場としての重要な大会であり、沖縄各地より遥遥海を渡ってこの地を訪れるJC会員にとって意義ある大会になるよう、社団法人八重山青年会議所では、昨年予定者の段階より創意工夫し、大会成功に向け準備を進めてまいりました。
6月10日の大会初日は、オープニングから大懇親会までを、沖縄に古くからの伝承である遥か遠い海の彼方にある理想郷「ニライカナイ伝説」をテーマとし、参加した「JC」と「JAYCEE」それぞれの理想郷=夢を感じて頂きたいと思います。

また翌日6月11日の大会式典では、今後のJC運動のあり方を共に考え、JC会員同士が志を同じくし、その志を次代へ繋げることの出来る厳かな場を設えております。
参加していただいた会員の皆様、第28回沖縄ブロック会員大会を存分に楽しみ、感動を共有して頂きたいと思います。

最後になりましたが、本大会開催にあたり、ご支援をして頂いた沖縄各地会員会議所理事長をはじめとする会員の皆様、関係各位の皆様に対し、心より感謝申し上げます。


社団法人八重山青年会議所
第45代理事長 砥板芳行



皆さん、共にブロック会員大会八重山大会を楽しみましょうね

関連記事